大手監査法人の就活大全 【公認会計士試験受験生向け】
こんにちは、公認会計士のロディです。 大手監査法人の就活(定期採用)について、詳細解説します。 本記事の信頼性 筆者はBIG4で5年間、リクルーターをしていました。(面接官の経験もあり) 大体400~50…
こんにちは、公認会計士のロディです。 大手監査法人の就活(定期採用)について、詳細解説します。 本記事の信頼性 筆者はBIG4で5年間、リクルーターをしていました。(面接官の経験もあり) 大体400~50…
こんにちは、公認会計士のロディです。 「簿記2級の難易度が知りたいな」 「勉強を始める前に、検討材料がほしいな」 こんなご要望に、お答えします。 [目次] 1.簿記2級の難易度 ① 合格率 ② 合格…
こんにちは、公認会計士のロディです。 「簿記2級の勉強方法が知りたいな」 「できれば効率よく合格したいな」 こんなご要望に応えます。 [目次] 1.簿記2級の「間違った」勉強方法 ①一定期間、同じ科目だけ…
こんにちは、公認会計士のロディです。 偏差値40でしたが、公認会計士試験に短期合格できました。 これから簿記2級の勉強をしようか検討中の方にとって、取得にどの程度の勉強時間が必要なのか、気になりますよね。 そこで本記事で…
こんにちは、公認会計士のロディです。 簿記3級を無事クリアされた方へ。 おめでとうございます。 モチベーションの高い今、最短で簿記2級も取りましょう。 本記事では、簿記2級に合格するための、最も優れた通信講座を紹介します…
こんにちは、公認会計士のロディです。 「公認会計士試験の、過去問の使い方を教えて欲しいな」 「効率的に勉強したいな」 こんなご希望に、お答えします。 公認会計士試験、こんな過去問の使い方は失敗するよ3選 ま…
こんにちは、公認会計士のロディです。 「公認会計士になる人の年齢が気になるなぁ」 「年齢高めだけど、今から会計士を目指して大丈夫かな?」 こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 会計士合格者の年齢 就職…
こんにちは、公認会計士のロディです。 公認会計士の将来性について、気になる方が多いようですね。 そこで本記事では、会計士のこれからの将来性について、事実に基づき検証します。 また、現役の会計士自身がどう考えているのかにつ…
こんにちは、公認会計士のロディです。 公認会計士として「登録」するには、「実務経験」が必要になります。 公認会計士試験に合格した者であって、業務補助等の期間が2年以上であり、かつ、実務補習を修了し内閣総理大臣の確認を受け…
こんにちは、公認会計士のロディです。 本記事では、会計士試験の「受験資格」と、「どんな人が合格できるのか」等の難易度をご説明します。 公認会計士試験の受験資格は? 先に結論ですが、会計士試験に受験資格の制限…