
プロフィール
なまえ | ロディ |
---|---|
保有資格 | 公認会計士・税理士 |
所属 | 公認会計士:日本公認会計士協会東京会 税理士 :東京税理士会 |
生年月日 | 1986年1月10日 |
血液型 | A型 |
経歴 | 2009年 大学卒業 2010年 公認会計士試験の勉強スタート 2012年 公認会計士試験(短答式) 合格 2013年 公認会計士試験(論文式) 合格 2014年 大手監査法人 入社 2017年 公認会計士 登録 2018年 会計系コンサルファーム 入社 2019年 会計事務所 独立開業 2020年 税理士 登録 2020年 株式会社 設立 |
@rodycpa | |
メールアドレス | cparody20@gmail.com |
Note | cparody |
このブログでは、勉強法を中心に情報発信しています。
またTwitterでは就職や実務に関する情報を発信しており、Noteでは限定公開で勉強法・就活法をご紹介しています。
ちなみに 会計系の企業からお声がかかり、メンターとしても活動しています。(まぁ、誰からもお問い合わせ無いんですけどね…。)
公認会計士を目指してから10年が経過した今、振り返ってみた。
私が公認会計士を目指したのは2010年、その頃は何も知識がなく、ただのFラン大学卒の無職ニートでした。
しかし今は独立開業まででき、それなりの報酬を頂くことで生活できています。
そのくらい、「公認会計士資格は人生を変える資格だ」と身をもって感じました。
これを読んでいただいている方には、本当に心から伝えたい。神資格であると。
もちろん、試験に合格するまでは非常に長く・険しい道のりです。
そんな辛さを少しでも軽減できればと思い、このブログから情報発信することにしました。
もう一度言いますが、公認会計士資格は人生を変えます。
減るものでは無いので、何度でも言いたいです。
わりとご好評のツイッター
ちなみにツイッターでは、こんな感じで採用情報や
https://twitter.com/rodycpa/status/1429632232805871620
こんな感じでモチベーションアップ情報など、
https://twitter.com/rodycpa/status/1111456732079890432
色々発信してます。
お陰様でフォロワーさまが2,000人を超え、ありがたい限りです…。
たまにキツめの情報(BIG4の闇など)も発信していますが、一応、今のところ生きてます。
合格のためのヒントを少しだけ。
当ブログの一番の得意分野は、勉強法です。
学力が低く、低学歴だった僕が「公認会計士」という難関試験に合格するためには「戦略」が必要でした。
受験勉強を始めて1年が経過した時、その現実に気付きました。
頭の悪かった自分が高得点で合格できたので断言できますが、「試験」というモノは「戦略」さえ分かれば絶対に合格できます。
もちろん「努力」も必要なのですが、「戦略」無しに努力だけを続けていては遠回りです。
公認会計士や簿記など、具体的な勉強法については次の記事で解説しています。
読んでくれてありがとう。
こんなページを読んでくれる方がいるか想像もつきませんが、もしここまで読んでいただけたら嬉しいです。
そして、公認会計士という資格にも感謝しています。
これからは受験生(=未来の後輩たち)に対して、色々な面で還元できたらと思っています。